This event ended successfully !
大阪を拠点とするアイウェアブランド BuddyOptical の直営店兼セレクトショップである howse/BuddyOptical を、9月14日から9月23日までの期間、東京の Cale gallery にて展開いたします。
会場にはアイウェアは勿論、howseセレクトのアイテムが並び、直営店の空気感をお楽しみいただけます。
またBuddyOpticalの展示会も兼ねており、1年振りとなる新作と、来春リリース予定のサンプルをフルラインナップでいち早くご覧いただけます。
期間中はBuddyOpticalデザイナーと直営店スタッフが常時在店いたします。お持ちのBuddyOpticalのフィッティングやメンテナンスなども可能ですので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
EVENT
中山英之 × 佐久間磨
talk event
- トランクの中の箱 / Box in a Valise -
2019.09.15.(SUN) 17:30 START
『,and then: 5 films of 5architectures/建築のそれからにまつわる5本の映画 』(TOTO出版)を出版されたばかりの建築家・中山英之氏と、アートブックを中心とする出版レーべルRondade主宰・佐久間磨氏。
建築、本、アート、様々な分野の境界を越えて活動されるお二人を迎え、トークイベントを開催します。「展示と本の関係」「作家と本の距離」など、本というメディアを起点にお話していただきます。
PROFILE
中山英之 / なかやまひでゆき
1972年 福岡県生まれ。
1998年 東京藝術大学建築学科卒業。
2000年 同大学院修士課程修了。伊東豊雄建築設計事務所で「まつもと市民芸術館」、「多摩美術大学図書館」などを担当した後、2007年に中山英之建築設計事務所を設立。2014年より東京藝術大学准教授。
【 主な作品 】「2004」、「O邸」、「Yビル」、「Y邸」、「石の島の石」、「弦と弧」、「mitosaya薬草園蒸留所」「Printmaking Studio/ Frans Masereel Centrum」など。
【 主な著書 】『中山英之/スケッチング』(新宿書房)、『中山英之|1/1000000000』(LIXIL出版)、『,and then: 5 films of 5 architectures/建築のそれからにまつわる5本の映画』(TOTO出版) など。
【 主な受賞 】 SD Review 2004鹿島賞、第23回吉岡賞、Red Dot Design Awardなど。
【 進行中のプロジェクト 】
「Residential and Daily Care Centre in Wommelgem」[LISTと協同]など。
佐久間磨 / Rondade
さまざまなアートフォームを創造の初期衝動に立ち返り、既成の枠にとらわれない形と方法で現化することを目的にRondadeを設立。
アートブック・写真集を主に出版する。
冨井大裕 : 関係する / Interact
伊丹豪 : photocopy
Buku Akiyama : Composition No.1–10 and the derivatives, 2001–2016
https://rondade-prototype.com/