top of page
This event ended successfully !
howse study vol.11
Sawada Ikuhisa / substance
2019 / 04 / 09 (tue) - 2019 / 04 / 27 (sat)
Talk session
make sense / Am I making sense ?
2019/04/19 (fri) 19:30 start (free)
Shigeki Hattori (graf)
Osamu Sakuma (Rondade)
_________________________________________
澤田育久 / http://sawadaikuhisa.com
写真家。1970年東京生まれ。金村修ワークショップ参加。2012~2013年「The Gallery」、2014年よりオルタナティブ・スペース「The White」をそれぞれ主宰。2011年に個展「closed circuit」(TOKI ArtSpace,東京)、2012年11月より2013年10月まで、1年間にわたり毎月新作による連続展「closed circuit, monthly vol.1-vol12」(TheGallery,東京)を開くなど、展覧会多数。2017年、光田ゆり企画によるαM2017『鏡と穴-彫刻と写真の界面』vol.2として個展を開催した。2017年に自身のレーベル“The White”より写真集「closedcircuit」刊行。2018年にRondadeより「substance」発表。
_________________________________________
服部滋樹 (graf) / http://www.graf-d3.com
1970年生まれ、大阪府出身。graf代表、 クリエイティブディレクター、デザイナー。美大で彫刻を学んだ後、インテリアショップ、デザイン会社勤務を経て、1998年にインテリアショップで出会った友人たちとgrafを立ち上げる。建築、インテリアなどに関わるデザインや、ブランディングディレクションなどを手掛け、近年では地域再生などの社会活動にもその能力を発揮している。京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科教授。
_________________________________________
佐久間磨 (Rondade) / https://rondade-book.tumblr.com
さまざまなアートフォームを創造の初期衝動に立ち返り、既成の枠にとらわれない形と方法で現化することを目的にRondadeを設立。アートブック、写真集(冨井大裕 : 関係する / Interact 、伊丹豪 : photocopy、Buku Akiyama :Composition No.1–10 and the derivatives, 2001–2016)等を出版。






Sawada Ikuhisa
bottom of page